モナコ在住の日本人富豪が教えてくれた3つの常識
昨日のメルマガでお伝えした通り
シンメトリー美人の体験会の施術で
お客様と大盛りあがりしたあとに
昨夜は地元金沢でとある講演会に
参加していました。
「あなたの人生を変える夢の持ち方」
というテーマでお話してくださったのは
モナコ在住の日本人富豪、加藤学さん。
お世話になっているお料理教室の先生が
主催された金沢の美しい結婚式場を
舞台とした会場で大規模な講演会でした(^^)
加藤さんは、
33歳の時にIT関係の会社を立ち上げてから
なんと6年前に完全にモナコに移住し
今は古城の売買やビンテージカーの投資などを
行なっているそうです!
実はわたくしタラネンコ聡子。
20代後半にモナコに何度か
足を踏み入れたことがあります。
豪華客船に勤務時代は
心踊る寄港地のひとつであり、
なんとF1のモナコグランプリの翌日に
訪れたこともあります!
もちろん気分は超おのぼりさん♡

モナコって、一言でいうなら
「超セレブが普通に生活している街」
普通に港に豪華クルーザーが停泊し
007のカジノロワイヤルに出てくる
「カジノ・モンテカルロ」の前には
それこそフェラーリ、ランボルギーニ、ベンツ、
ロールスロイスがずらりとならぶ
本当に映画のような世界なんですよね。

※そのモンテカルロの前でドキドキする
タラネンコ聡子当時29歳。
日本人がそこで生活しているだけでも
本当にびっくりすることなのに
加藤さんは毎日を必死に遊びながら
モナコでNo1を目指そうと
活動しているそうです。
そんな加藤さんから聞いたお話で
心が動いたことを今夜は
%FIRST_NAME%さんにシェアいたしますね♡
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
モナコには成功者がたくさんいる。
世界の他の地域の成功者とモナコの成功者の違いとは、
「成功の定義の中にお金を稼ぐこと以外のことがある」
成功する≠お金を稼ぐ
だけではないということ。
もちろん経済的に成功していることは
最低条件で
モナコで成功の定義とは
「あらゆる人格を兼ね備えていること」
だそうです。
そんなお金持ちかつ、人格者であることが
当たり前のモナコに住む人の
「3つの常識」
がとっても印象的でした。
<加藤さんより>
「モナコの3つの常識」
〜空気を吸うように当たり前として持っている意識〜
1、夢はどうせ叶う
→どうせ叶うから、叶った後、さらにどうしたいか
常に考えておく。
2、人間の価値は
「相手の価値を最大化すること」に尽きる。
ファッションも相手への敬意。
→
外見、身なりは内面の一番外側
→
何を来ていけば恥をかかないかと考えるのは日本人。
モナコの人は、例えば自分がそのレストランにいくことで
どうやったら、その場所の価値を最大化できるか考える。
そのためにファッションや会話に気を使う。
3、人生の最上位概念は「美しい」
でなければならない
→それは美しいのかどうなのか?!が全ての判断基準。
お金の損得勘定ではなく、美しいかどうか、が大事。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
え、え、えーーーーーーーー!!
日本人とまるっきり違う!!!
と思いませんか!?
▶夢はどうせ叶う!!
(え、努力してもうまくいかないとかの概念はないの!?)
▶自分の恥や見栄ではなく、
相手の価値を最大化させることに全神経を注ぐ!!
(相手を気遣うとこまではわかるけど、
相手の価値を最大化させようとしているの!?すごい!)
▶人生の最上位概念は「美しい」でなければならない
(シンメトリー美人セラピストとして超賛成だけど、
美しいかどうかが最上位概念なの!?
それが物事の判断基準なの!?
モナコの人って本当に価値観が違う!!!)
国民性の違いというか、
幼いころから親や周りの大人の振る舞い
教え方、しつけなどによる
考え方の違いってすごいな、
と本当に思いました。
同じ時代に同じ地球に同じ人間として
住んでいるのに、
この差はなんだ!
この差はなんだ!
と思っちゃいました(^^)
ちょっと長くなってきちゃったので
今日はここで一旦区切りますが
明日は、加藤学さんから
教えていただいた
誰にでもできる!!
「今週末にこれを実行するだけで
モナコの人にちょっとでも
思考を近づけるよ♡」
という秘密をお届けしますね。
シンメトリー美人って、
お顔が整うことで心が変わる。
私はそう信じて毎日施術していますが
こんな風に外見とともに
心のあり方や、ポジティブな思考も
一緒に取り入れることで
%FIRST_NAME%さんの美しさも
さらに加速していくのでは!?
さらに加速していくのでは!?
と思っています。
それでは、また明日♡
Au revoir